人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東海地方で自然観察をしながら、チョウ・トンボ・野鳥・山野草などを撮り、日本の四季を愉しみつつ、自然環境の悪化、地球温暖化、生きものたちの絶滅などを心配しています。最近、“写真俳句”を始めました。


by 愉快な仙人
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

オオシオカラトンボの生態 (その1)


標高612mの山の麓にある砂防堰を覗いてみました。
谷川の中をジャブジャブ歩いて行くと・・・交尾中のオオシオカラトンボのカップルを発見!v(^^)
   (画像クリックで拡大します)
オオシオカラトンボの生態 (その1)_c0172139_8395168.jpg

飛ばれないように ゆっくり 右の方へ移動してカシャリッ!♪(^^)
   (画像クリックで拡大します)
オオシオカラトンボの生態 (その1)_c0172139_9323011.jpg

 【御参考】 トンボの交尾は、どうなっているのか?
御存知のことだと思いますが・・・;

①左側が♂(雄)で、右側が♀(雌)です。

②♂(雄)は♀(雌)の頭部の縁を、腹端(尾端)にある4本爪(=上付属器と下付属器です)で掴んでいます。(イトトンボなんかは、♀(雌)の首筋の辺りを掴みます)

掴まれた♀(雌)は、本能でしょうか・・・♂(雄)の胴を抱え込み、体を曲げて 自らの腹端(尾端)にある生殖器を、♂(雄)の腹部下方にある 副生殖器に挿し込みます。
(「鍵穴」と「鍵」のような関係で、合わなければ挿し込めず、交尾出来ない・・・異種同士は交尾出来ない仕組みになっているのだと思います)

③♂(雄)の副生殖器には、あらかじめ♂(雄)が精子を腹端(尾端)から胸部下にある 副生殖器に移していますので、この段階で受精が行われるわけです。
全てのトンボが、このような方法で子孫を残すのです。
なお、昆虫を理解する上での、昆虫にとっての重要な2点は、 昆虫の本能とも云うべき;
①自分自身が生きて行くための「食」。
②子孫を残すための 「繁殖」。
・・・ではないかと 常々 考えています。 
個人的な見方です*^^*

さて、私が このカップルを見つけたのが、13:19、 カップルが離れたのが 13:22ですので、交尾時間は3分以上になります。 チョウトンボなんか、数秒ですから・・・オオシオカラトンボの交尾時間は長いですね(^-^)

交尾を解いた♂(雄)です。 腹部下方(胸部との境目付近)に 副生殖器が一部 黒く見えています。 
オオシオカラトンボの生態 (その1)_c0172139_1013489.jpg

♀(雌)の方は何をしているのでしょう?
そうです! 産卵ですv(^^)
水面を尾端で打って産卵する・・・打水産卵をしています。
オオシオカラトンボの生態 (その1)_c0172139_16144680.jpg

その間、♂(雄)は ♀(雌)の上方でホバリングしながら・・・ 
オオシオカラトンボの生態 (その1)_c0172139_1623680.jpg

♀(雌)を警護しているのですが・・・
オオシオカラトンボの生態 (その1)_c0172139_1620188.jpg

なにしろ、 交尾の直後で疲れているようです。 
時々警護を止めて 休んでいました。 お疲れさん!(^0^)
オオシオカラトンボの生態 (その1)_c0172139_16191789.jpg


************************************************
ランキングに参加しています^^;; 
御面倒でなかりせば、 ポチッ ポチッと2回、 お願い申し上げ~候!♪(^^)♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ


御協力 ありがとうございました! m(_ _)m
*****************************************
「写真俳句」は、超初心者ですが、時々 脂汗を流しながら 捻り出しています^^;; これまでの、ツタナイ試作品は≪私の試作・俳句帖≫として、『ここ』に纏めております(*^^*)

**************【以下は広告です】**************

by Yukaina_Sennin | 2013-07-28 01:12 | トンボ